シュトゥルーデル、イタリア版レシピ【砂糖不使用】
オーストリア伝統のアップルケーキ「シュトゥルーデル (Strudel)」を、イタリア版レシピで作ってみました。 シュトゥルーデル (Strudel)は、オーストリア国境に位置する伊・トレンティーノ州でも郷土菓子として知ら…
イタリア旅行に役立ちそうな情報を現地から。アジア旅行記も
オーストリア伝統のアップルケーキ「シュトゥルーデル (Strudel)」を、イタリア版レシピで作ってみました。 シュトゥルーデル (Strudel)は、オーストリア国境に位置する伊・トレンティーノ州でも郷土菓子として知ら…
3、4月の第1波では、自分のまわりで感染したという話は聞きませんでした。友達の親戚とか、友達の職場の同僚というぐらいの遠さで数件聞いた程度でした。 第2波でも知人、友人で感染した人はいませんが、すぐ近くまで迫っている感じ…
イタリアでは、11月だけで犠牲者が1万人を超えました。仏では10-11月の2か月間で1万6000人以上、英では1万2000人以上の人が亡くなりました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/2…
街を歩いていて、マスクを着けていない人をほとんど見なくなりました。 すでに10月8日から屋外でのマスク着用も義務化されているのですが、人通りの少ない道ではしていなかったり、マスクをあごまで下げている人が散見されていました…
ついに10000人越え。 「3・4月とは検査数の桁が違うし、感染者の年齢層も若年層が多い」というのは事実なのでしょうが、ネガティブな私には気休めに聞こえます。 「インフルと変わりない」とか「私は怖くない」などと言っている…
10月8日からイタリア全土で屋外でのマスク着用が義務化されました(BBCニュース) ナポリのあるカンパニア州、シチリア島では、9月末から先んじて実施されていました。 あーあという感じ。一時は、よくここまで持ち直したと言っ…
2月からずっと休校 イタリアの学校はロックダウンより前、2月末から休校でずっとオンライン授業になっていました。こちらの学期は6月終わりで、新学期は9月。 で、5月に封鎖解除された後も、どうせあと1か月で夏休みだから、と休…
イタリアの夏バーゲンは8月下旬になると、店によっては60〜70%オフを打ち出してきます。 個人経営っぽい紳士服店(セレクトショップというよりこの方がしっくりりくるような風情)では、夏バーゲンでも秋冬の在庫を出してきたりも…
名古屋に本社を置く和食レストランチェーン「サガミ」が、イタリアに上陸しました。 2018年11月、ミラノに1店目、2020年7月、2店目がエミリアロマーニャ州・モデナにオープンしました。 自分の知る限り、日本の外食チェー…
2020年8月11日、全国紙コッリエレデッラセーラに、10万人あたりの感染者数が掲載されていました。直近2週間のデータ。 (corriere.it より) ハンガリー:2,5人フィンランド:3,5人ラトビア:3,7人ノル…