【台北・富錦街エリア】台湾料理にシャンパン「富錦樹台菜香檳」
台北のカフェ特集などでよく紹介されている、松山空港から約1km、富錦街(fujin street)にある「Fu…
イタリア旅行に役立ちそうな情報を現地から。アジア旅行記も
台北のカフェ特集などでよく紹介されている、松山空港から約1km、富錦街(fujin street)にある「Fu…
以前、香港の2店で、ローストポークを食べたことがあります。 1つは、MRT太子駅近くの有名店「永合隆飯店」↓↓…
知り合いのイタリア人に、飛行機が本当に怖くてイタリアから日本まで半ば決死の覚悟がないと行けない、というような人…
自分にとってシンガポールは、これ↑ではなくて、 この感じ↓や、 この感じ↓。このアジアっぽさを、手軽に安全に感…
クアラルンプール18時着、翌々日の11時の便で発つため、実質1日観光。前半部分はこちら↓に書きました。 イ…
香港・シンガポール・台北が好きでよく行くので、この三都市にはない「イスラムカルチャー」と「マレー料理・ニョニャ…
2018年2月、初めてのクアラルンプール観光。 旅行先では(特にアジアでは)、外でローカルっぽい朝食をとるのが…
2018年2月、初めてのクアラルンプール観光。旅行前、まず調べたのは空港から50km離れた市内までの移動方法で…
2018年2月、クアラルンプール旅行で、配車アプリ「Uber」と「Grab」を初めて使いました。(シンガポール…
旅行先が決まってから出発するまで、いろいろ調べたりするのが好きで、下手したら旅行そのものより楽しく感じたりしま…
コメント