RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【美術に興味が持てない人に】イタリア美術入門書としての塩野七生
-
全商品 Made in Italy が嬉しい「FALCONERI」のニッ…
-
物価高シンガポール1人旅はホテルが厳しい【Lyf Bugis 滞在】
-
ローマで本場シチリアのライスコロッケが食べられるバール
-
マイルが貯まるホテル予約サイト「Kaligo」。2度利用してみて
-
歴史的敗戦翌日のガゼッタ1面:イタリア代表60年ぶりW杯出場逃す
-
チェーン店だけど侮れない「Rosso Pomodoro」のピザ
-
【2019年春夏】MaxMaraのバッグ、イタリア夏バーゲンで20%オフ
カテゴリー
アーカイブ
About
イタリア、エミリアロマーニャ州に約10年。イタリア旅行の役に立ちそうな情報を中心に、ときどきアジア旅行記も。
香港・シンガポール・台湾ファン。
アドレスの「giaita.com」は、GiapponeとItaliaの最初の3文字からとりました。
ブログタイトル兼ハンドルネームの「伊号」は響きと字面から何となく(潜水艦とは関係ありません)。
メール:giaita.info@gmail.com