ミラノの良心。ドゥオモから数分で10ユーロのランチ
ドゥオモから数分という立地に、こういう良心的な店が残っているのは、近隣で働く人にとって、もちろん観光客にとっても、とても有難いことだと思います。 店名の「Al Cantinone」で検索すると、同名のトラットリアの情報が…
イタリア旅行に役立ちそうな情報を現地から。アジア旅行記も
ドゥオモから数分という立地に、こういう良心的な店が残っているのは、近隣で働く人にとって、もちろん観光客にとっても、とても有難いことだと思います。 店名の「Al Cantinone」で検索すると、同名のトラットリアの情報が…
ミラノ・ガリバルディ地区を見てきました。写真を見ると、これがイタリアの街だとは思えません。。2015年ミラノ万博に合わせて、大々的な再開発が行われたエリア。 スキーウェアメーカーで近年ダウンジャケットが人気の「Colma…
予約なし、1人で開店時間に 予約なしで入るのは難しいかなと思ったのですが、1人だったので開店時間19時にトライしてみました。 数人の給仕が入り口付近にいて、1人なのですが大丈夫ですか?、と聞いてみると「ホールの責任者に…
初冬のローマへ行ってきました。約20時間の滞在を、一度やってみたかった旅行サイト「4travel」風に。後半部分。 Hotel Victoria屋上テラス、朝の眺め 高速鉄道「Italo」の価格カレンダーで、ボローニャ→…
日本のパン屋とイタリアのパン屋 日本に行ったことがあるイタリア人が言うには、日本のパン屋は、彼らにとってのパン屋とはちょっと違うそうです。 日本のパン屋は甘い菓子パン系が多いので、イタリア人にとっては「Pasticcer…
初冬のローマへ行ってきました。約20時間の滞在を、一度やってみたかった旅行サイト「4travel」風に。 高速鉄道「Italo」 2週間前に見つけたプロモーションチケット。ボローニャ→ローマが片道、9,9ユーロ。これに飛…
見た目はほぼピザ、でもピザより起源は古く、ルーツは古代ローマという「PINSA」をローマの専門店で初めて食べました。 ローマ・テルミニ駅から宿泊ホテルへ向かう途中、裏通りにあるこの店↓↓の前を通りかかりました。「PINS…
個人旅行でナポリに1泊して、ポンペイにも行ってきましたが、全体的にうまくオーガナイズできず課題が残りました。合わせて「これはよかった」という点についても。 ナポリ・ポンペイ観光でミスった点 ポンペイ観光も組み込んだナポリ…
ガゼッタ「Fine」、コリエレ「Fuori tutti」 60年ぶりにW杯出場を逃した歴史的敗戦の翌朝。すぐ スポーツ新聞を買いに行こうと思ったのですが時間がなく、昼食後にようやくキオスクへ。 近場のキオスク2軒とも、ガ…
大半のレストランやバールが、店の前のスペース(道路でも広場でも)にテーブルと椅子を置いています。 そういったレストランに入ると、まず「店内のテーブル?外のテーブル?」と聞かれ、冬場をのぞけば、外を好む人が多いです。 ↑フ…