【イートインもOK】ボロニェーゼパスタ専門のテイクアウト・デリ
日本でミートソース or ボロニェーゼと呼ばれているパスタソースは、イタリア語では「Ragù」。それをそのまま店名にしたボロニェーゼパスタの専門店「Ragù」へ行ってみました。 店の紹介文には「ここはデリバリー&テイクア…
イタリア旅行に役立ちそうな情報を現地から。アジア旅行記も
日本でミートソース or ボロニェーゼと呼ばれているパスタソースは、イタリア語では「Ragù」。それをそのまま店名にしたボロニェーゼパスタの専門店「Ragù」へ行ってみました。 店の紹介文には「ここはデリバリー&テイクア…
日本ほどではありませんが、イタリアにも行列のできる店というのがあることはあります。 ボローニャ中心部に立つ2本の斜塔から100m、その場で手打ちしたものが食べられるパスタ工房「Sfoglia Rina」は、比較的新しい店…
ガイドブックではよく「ベネツィアの居酒屋」と紹介されているバーカロ(bacaro)。 形態としては、ちょい呑みする立ち飲み屋といった感じで、つまみを数品だけとり軽く一杯ひっかける、といった使われ方をしているようです。 前…
美術や絵画にあまり興味がない人でも、イタリアに行ったら、とりあえず有名な作品は見ておこう、と美術館に行くことが多いと思います。 私も、どうせなら、と「イタリア美術史」的な入門書を手に取ったりもしたのですが、美術の素養がな…
ベネツィアの「バーカロ」を説明するとき、形態としては(ワードとしてはおじさん臭いですが)ちょい呑みの店というのが合っているような気がします。「バーカロ」を居酒屋と紹介しているガイドブックもありますが、つまみを数品だけとり…
フィレンツェのソウル&ストリートフード「ランプレドット」、についてです。 ランプレドットは、モツ煮が挟み込まれたパニーノ。以前、フィレンツェを観光していて通りかかった屋台(店名:POLLINI、住所:Via de…
ミラノ・ブレラ美術館内にある「Caffè Fernanda」について、です。 ブレラ美術館では、40近くある部屋を鑑賞していくと、順路の最後にあたる1室がこの「Caffè Fernanda」になっています。2018年10…
2017年までは、ことあるごとに「イタリアにはスタバが1店舗もないんだよ」と得意げに語っていました。 スターバックスどころか、コーヒーショップのチェーン店すらほとんどなく、「体感」では98%が個人経営のバール。 街を歩い…
フィレンツェの街を歩いていて見つけたイートインできるパン屋「S.forno」についてです。 店構えはごく普通のパン屋(panificio)ですが、中をのぞいてみると、ちょっとさびれた職人工房のような味のある古い作りの店内…
「マイルがたくさん貯まる」という触れ込みのホテル予約サイト「Kaligo」について、聞いたり読んだりしていたのですが、はじめはちょっと敬遠していました。 ①日系航空会社のマイルは大して貯まらないのでは? ②マイルは貯まっ…