RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
イタリアの買い物
【CAMPLIN】英国海軍ピーコートのメーカー、今はイタリア資本
-
イタリア
「3度目のベネツィア」で行くブラーノ島
-
ボローニャ
【モノレール開通】ボローニャ空港から駅、市内までの行き方、タクシー料金な…
-
イタリアの食と店
個人旅行でも見学可能。パルミジャーノチーズ工場
-
ローマ
予約必須のトラットリアでローマ料理の定番「Felice a Testac…
-
香港
【香港・蓮香居】ローカルな老舗で一人飲茶するときの流れとマナーみたいなもの
-
イタリアの食と店
小都市フェッラーラのポー川沿いはスイカの名産地
-
その他
電車でフランクフルトからデュッセルドルフへ。イタリアとドイツ、鉄道の違い…
カテゴリー
アーカイブ
About
イタリア、エミリアロマーニャ州に約10年。イタリア旅行の役に立ちそうな情報を中心に、ときどきアジア旅行記も。
香港・シンガポール・台湾ファン。
アドレスの「giaita.com」は、GiapponeとItaliaの最初の3文字からとりました。
ブログタイトル兼ハンドルネームの「伊号」は響きと字面から何となく(潜水艦とは関係ありません)。
メール:giaita.info@gmail.com
