RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
ボローニャのホテル選びは駅近から。おすすめ5ホテルと宿泊した印象など
-
ちょっとベネツィア価格だけど美味しくてリピートした店「Vini da G…
-
フランクフルト・デュッセルドルフ空港での免税手続き【乗継ぎの場合やRIM…
-
スーツケースがRIMOWAなら、機内持込みキャリーは「PIQUADRO」
-
【フランクフルト乗継ぎ】東横インをトランジットホテルとして利用
-
開店時間が遅いレストランへの繋ぎとしてのアペリティーボ(食前酒)
-
【2018年冬・マドリード ①】拠点にしたサラマンカ地区のホテル、空港か…
-
イタリア周遊:高速鉄道の「早割」チケットは要チェック(例:ボローニャ -…
カテゴリー
アーカイブ
About
イタリア、エミリアロマーニャ州に約10年。イタリア旅行の役に立ちそうな情報を中心に、ときどきアジア旅行記も。
香港・シンガポール・台湾ファン。
アドレスの「giaita.com」は、GiapponeとItaliaの最初の3文字からとりました。
ブログタイトル兼ハンドルネームの「伊号」は響きと字面から何となく(潜水艦とは関係ありません)。
メール:giaita.info@gmail.com