自分にとって、ここまでの外出自粛生活は「早く外に出たい」という不自由や退屈さを感じるようなものではなく、スーパーへの買い出しすらリスキーに感じ、できることなら家から一歩も出たくないと思っていました。
それでも食料品の買い出しには行かねばならないわけで、3月10日、イタリア全土移動制限が出てから都合2回、外出してスーパーへ行きました。
いわば、外出しなければならないストレスを感じていたわけですが、ようやくこの懸案事項が解決されそうなメドがたちました。
大手スーパーの宅配サービスはパンク状態
自分が生活しているエリアにある大手スーパーチェーンは、
- Esselunga
- COOP
- CONAD
などで、それぞれ宅配サービスがありますが、この状況下で注文が増えすぎて「利用不可」の状態になっています。
例えば、これはCOOP(生協)の宅配サービスアプリですが、配送日を予約する画面はすべての日付けに斜線が引かれていて選べません。
1カ月後の日付けすら選べないので、完全にダウンしています。
理由としては、自分のようにスーパーへ行くことすらリスキーに感じてしまう心配性な人が多いからではなく、こんな行列↓を避けたいからだと思われます。(参照:corriere.it)
店内が混んでくると人との距離を1m以上とるのが難しくなるので、入場制限しながら店内に入れており、こんな列になってしまいます。30分から1時間待つこともあるそう。
食料品の備蓄が少なくなってくると、再度、宅配サービスが復活したかをチェックしてみるのですが、ずっとダウンしたまま。。
自然食品専門スーパー
今週中にはにはスーパーへ買い出しに行かねば、、と半ばあきらめつつやみくもに宅配サービスを検索していると「naturasì」という自然食品専門のスーパーがひっかかってきました。
ここはこぢんまりとした自然食品店ではなく、オーガニック化粧品やエコ洗剤等の日用品まで揃うちゃんとしたスーパーマーケットで全国チェーン。
検索にひっかかってきたのは、自宅近所にあるこのスーパーの支店が独自にやっているフェイスブックページ。
宅配サービス、始めました。
★ 住所、電話番号、注文商品をできるだけ詳しく書いてメールを送ってください。
★ 支払いは現金か銀行振込み
★ 50ユーロ以上のお買い物から宅配可
★ 配送料は8ユーロ
Webサイトにも宅配サービスのページがあるのですがこちらはやはり注文が殺到しているため「次の注文受付は1週間後」と書かれているような状態。
大手の配送会社を使っているものの需要に追いつかず回しきれていない模様です。
一方、この支店では独自にメールで直接注文を受け付け、配送についても業者ではなく自前の配送員を手配したようで、対象地域は市内のみ、とあります。
とはいっても「早くても10日後に配達可能」ぐらいだろうとをあまり期待せずにとりあえず電話。
すると、奇跡的にも「明日にも宅配可能」と言われました。
メールで直接注文、この状況下で翌日配送
買い物リストは1週間にわたって練り上げられているので、すぐにメールに、
- 人参 x5
- 玉ねぎ x5
- パルミジャーノ1片(300gぐらい)
- ツナ缶 x3
- オリーブオイル(500ml)x1
といった感じで書いていきます。
同スーパーのWebサイトを見れば値段が確認できるものもありますが、野菜などはわかりません。
注文メールを送信すると、数時間後に返信メール。
合計金額は85ユーロです。配送日は明日。会計は現金で配送員に渡してください
電話して銀行振込みでもOKか聞いてみると、承諾してくれました。
電話の後すぐにネットからオンライン振込をし、その受領書を再びメールで送りました。
置き配
翌日昼過ぎに家の呼び鈴が鳴り、インターホンで出ます。
私の部屋は2階ですが建物入口に門があるのでそこに置いておいてください、と頼みました。
降りていくともう宅配員の方の姿はなく、段ボールが2つ置かれていました。
ドイツのメルケル首相の演説を思い出しました(参照:https://grapee.jp/805138)
普段あまり感謝されることのない人にも感謝の言葉を送らせてください。
スーパーマーケットのレジ係や、商品棚を補充してくれる方…彼らは現在、もっとも困難な仕事の1つをになってくれている方々です。
仲間である市民のために、日々、働いてくれてありがとうございます。そして、私たちの生活を維持してくれてありがとうございます。
配送までしてもらって本当に有難く感じました。
急に自然派志向な食卓に‥
自然食品専門スーパーなので全体的に割高ではありますが、そのぶん缶詰なんかでもハイクオリティ。
オイルサーディンやツナ缶に使用しているオイルが100%エクストラバージンで、しかもオーガニックだったり。
なので、オイルもパスタソースに使ったりしました。
スパゲッティもどうせなら、と全粒粉のものを注文。
自然食品店 = ベジタリアン・ヴィーガン御用達みたいなところがあり、豆腐なんかもあり、急に自然派志向な食卓になりました。
外出の必要がまったくなくなるかも
宅配サービスは、一人暮らしの高齢者などにもっと利用されなくてはならないものなので、あまり負担をかけないように2週間に1回ぐらい利用させてもらおうと思っています。
これが次回も利用できれば外出する必要が全くなくなることになり、しばらくは安心して外出制限生活ができそうです。
(おわり)
ベランダで歌い連帯感 ← 1日何百人亡くなっているのに何を歌うことがある?という声