5月は段階的に飲食店や小売店が再開していきましたが、ホテルについて話題になることが少ないように感じます。
ローマやミラノなどの大きい町はわかりませんが、近所のホテルはまだ1つも再開していません。一応、三つ星から五つ星までのホテルが揃っていて早朝散歩でいつも通るのですが、どこの入り口にも「メンテナンス中」という張り紙。
1軒だけ「6月1から再開」と書かれているものの、6月3日現在閉まったまま。
日本の都市部などのホテルはテレワーク応援プランなどをやって営業を続けているようですが、うちの近所のホテルは、封鎖期間中、完全に閉まっていました。
6月3日から移動制限を完全解除
5月は州をまたいでの移動はまだ認められていませんでした(仕事や緊急時などを除いて)
ということは国内旅行もまだ不可なわけで、ホテルの需要は皆無。それでホテルは閉まったままなのだと思います。
コロナ禍で飲食店の窮状についてよくニュースになりますが、ホテル業界もかなり深刻のような気がします。
6月3日からようやく州をまたいでの移動もOKになり、これで3月10日に発令された「イタリア全土移動制限」は完全に解除されることに。
○ 欧州国→イタリア
△ イタリア→欧州国
同じく6月3日から、イタリアは国境を開放しシェンゲン国からの入国については2週間の待機要請などもなし。
ただ、イタリアから他の欧州国への入国は、国によってはまだ認めてくれていません。ドイツ、オーストリア、スイスなど。
ギリシアなどは、イタリアの州を指定して入国禁止。ロンバルディア州・ピエモンテ州・ヴェネト州・エミリアロマーニャ州の4州に在住のイタリア人はギリシアに行くことができないようです。
2020年の夏休み‥‥
学校の夏休みが6月中旬に始まるイタリアでは、例年では、その時期から既に国全体にバカンスムードが出始めます。
そして7月は半分夏休み気分で生活(少なくとも自分にはそう見える)。
で、8月中旬の少なくとも2週間は完全オフで誰もいなくなります。それに合わせて自分も日本に帰国しているのですが、今年は無理。
6、7月もまだ電車に乗る気がしないので、国内旅行も見送り。今年の夏はずっと外出制限下のような生活になりそう。
(おわり)